住宅ローン所帯持ち会社員がセミリタイア目指してみた

住宅ローンあり・所帯持ちの会社員がセミリタイアを目指します。ソーシャルレンディング・投資・倹約を中心として、IT関連・デジタル機器・B級食べ歩きなども雑多に書いていきます。

WealthNavi運用状況(2019.1.13) & 投資信託関連

WealthNaviの運用状況となります。(1月13日時点・リスク許容度5)

f:id:katasumi9:20190113112016p:plainf:id:katasumi9:20190113112044p:plain

1月に入ってから米国株が堅調に持ち直しており、年末に10%を越えていた含み損も戻しつつあります。

f:id:katasumi9:20190113112227p:plainf:id:katasumi9:20190113112255p:plain

前回ブログでアップしていたのが12/24時点でしたが、そこから考えてもそれなりに戻してきてはいますね。今後も右往左往せずに淡々と行きます。

www.sr2028.com

相場が本格的な回復基調に乗るのか、それとも再びズルズルと下落トレンドに乗ってしまうかは、週明けの14日から2月初旬まで米国企業の各社決算がピークを迎えるため、ここからが分かれ目という所でしょう。

楽天証券の投資信託状況となります。こちらも米国株系投信を中心に積み上げていく基本方針は変わりません。

f:id:katasumi9:20190113113112p:plain

2018年12月より、ニッセイ国内債券インデックスファンドをポートフォリオに加えています。株価下落時には国内債券系が上昇する傾向を鑑みまして、バランスを多少考え出しました。1月購入分につきましては株価上昇の影響で含み損が出ていますが、12月購入分は相場下落の影響で債券ファンドが上昇していましたので利確済です。

楽天証券でのクレジットカード積立による楽天ポイント1%獲得はお得で最大限活用していきたいもの。ニッセイ国内債券インデックスファンドは12月・1月とこちらの方法で購入しました。最大5万円まで積立可能となっており、楽天ポイントを毎月500ポイント獲得可能です。

ただ、12月・1月と楽天カードでのクレジット積立5万円分を丸々国内債券系で使い切ってしまうのは流石に弱気すぎたかしら……という気がしてきましたので、次回分の積立からは国内債券2万・米国S&P500を2万・全世界(日本除く)を1万と構成比率を変えることにしています。

積立NISAの移管手続もそろそろ終わるかと思いますので、そちらもしっかり今年分を積み上げていきたいです。